債務整理をした後にキャッシングができなくなる期間と注意点

債務整理をした後にキャッシングができなくなる期間と注意点

債務整理をした後にキャッシングができなくなる期間と注意点

個人を対象にしたお金の貸し借りを行う消費者金融は、
手持ちの生活費がないなどのピンチを救ってくれる心強い味方です。

 

しかし利用者の中には、
複数の消費者金融から多額の融資を受けてしまったことで、
返済が困難になる人もいます。

 

返済ができなくなった時の主な手段の一つが債務整理です。
これは文字通り法的な手続きに従って債務を整理する方法のことを言います。

 

一口に債務整理と言っても、利息の免除によって返済の負担を軽くする任意整理や、
借金を0にする自己破産など選択肢は様々です。

 

どういった手段を選択しても
借金の負担が少なくなるので債務者にとっては大きなメリットと言えますが、
債務整理には利用におけるデメリットもあります。

 

 

債務整理を利用することで債務者側に起こるデメリットがリストの掲載です。
金融業界では、個人情報を管理する専門の機関が用意されています。

 

この信用情報機関は契約期間中に
何らかの金融事故を起こした人を要注意人物としてリストに掲載するのが主な仕事です。

 

消費者金融は借入の審査でこのリストをチェックして判断をするので、
名前が掲載されてしまうと新たにキャッシングをすることができなくなります。
金融事故は基本となる返済の遅延だけでなく、債務整理も対象の一つです。

 

掲載期間は債務整理の方法によって異なりますが、
任意整理で約5年前後、個人再生や自己破産で約10年前後と言われています。

 

理由に関係なく手続きを行った時点で掲載されてしまうため、
最低5年間は新たにお金を借りられないという点を考慮して決断をすることが大切です。

 

 

消費者金融の中には、ブラックリストとして掲載されている間でも
キャッシングを許可する業者も少なからず存在します。

 

しかし、こうした業者は正式な認可を受けていない、
所謂闇金である可能性が高いので注意が必要です。

 

どんなにお金が必要でも、
ブラックでもOKなどの誘い文句で呼び込みを行っている